いろんな釣り方やってみよ〜!本ラボ初登場の「河川ウェーディング」。

余談
7月1日の深夜、SOLAS条約発効後のF地区を見回りに行ってきた。確かに、“くまの”の北側からぐる〜っと一周して日通の倉庫前ぐらいまで完全にフェンスで立ち入り禁止に。パトカーにも2台くらいすれ違って、気持ち厳戒態勢って気もしないでもなかった。今まで多くのドラマを用意してくれたF地区、ありがとうそしてさようなら☆

本編
さて、翌7/2(金)に本ラボの相談役“S/Vひでまろ”氏(以下S/V)からウェーダーで高確率でシーバスキャッチできるポイントを見つけたという連絡が入り、シーバスの前にT/Aと推長がその話にフィッシュ!潮時も考慮して0:00a.m.に市外A川河口に3人が集合した。ここで3人の頭の中に「満月+大潮+引き初め3分=Get」の至極都合の良い方程式が浮かび上がる。本ラボでは初めての試みであるウェーディングに推長もドキドキだ(^o^)。

まず、実績ポイントである河口から1kmほど上流部にある中州から実釣開始。水面には明らかにボラの群と思わしき波紋が無数に確認できる。S/Vに先導されながら推長が徐々に入水していく。「あんまりどんどん行ったらいかんで〜!」という我々のアドバイスもむなしく、気付けば推長は既に胸の辺りまで浸かっているではないか!!ほんまにもぉ(^^;)。釣りの方はというと、数回本流からルアーが出た瞬間にそれらしきアタリがあったものの、バイトまでには至らず、1時間ほどでポイント移動することに。

次に、さらに上流の橋脚ポイントへ。ここは街頭からの強い照明が当たっていて時折シーバスのものと思われる“吸い込み音”がある。S/Vは迷わずビッグスイムベイトを投げる。推長はお気に入りテツミノー、T/AはメガバスX-80SWで攻める。いきなりボラのスレ掛かり攻撃に会う。結構良く引いて面白いが、一投一匹で当たるので半ばやけくそになってくる。そうしている間に、T/Aが足下にいる1cmぐらいのボラ稚魚の群を確認したときに、あるメソッドを思い出したのでやってみると、50cmぐらいのシーバスがいきなり飛び出してきた。このあるメソッドとは、ご存じの方も多いとは思うが、足下にシーバスがいるときに、手前までステディリトリーブしてきて手前5メートルくらいに差し掛かった時にジャークを入れてルアーを一気に表層まで浮かせてやるというもの。通常のリトリーブでは反応しないシーバスも、これにより捕食のスイッチが入り一気にバイトしてくる事が多々あるんだ。8の字メソッドやL字メソッドと同じ効果だと思うから、まだやったことが無かったら是非試してみよう。
そして、そのバイトから数分後、推長のロッドがしなった。

「バシャバシャバシャ」

シーバスのエラ洗いだ!!!(ほんまこの人すごいわぁ。まだ初めて1年来てないんだで)
手前まですんなり寄せてきてランディングしようとするT/Aだったが、苔に滑って左足がちょっと浸かり、それを助けようとするS/VはむしろT/Aを突き落としてしまいそうな助け方になってしまったり、無事上がってもシーバスが転げ落ちそうになったので、つかみ取ろうとするT/Aのズボンにシーバスがくわえたルアーが見事にフッキングするわで大変だった。その後、水位がかなり下がってしまい、ボイルも無くなったということで終了とした。

河川でのウェーディングは、港湾のライトスポットに勝るとも劣らないアプローチ方法である。私自身、準備やアクセスに手間が掛かる事を嫌ってあまり得意にはしていなかったのだが、せっかくS/Vという非常に優秀な教本がいてくれるので、これからもどんどん勉強させてもらおうと思う。自分の好きな釣りでもいろんな角度から見つめてみないと本当に好きなのか、どこが好きなのかを知ることができないンじゃないかと思うんでね!今年は川でバシバシ釣りまっせぇ〜。 (mu)